【大垣花見】地元民がおススメする大垣の桜の名所5選!

大垣市にはおすすめの桜のスポットがいくつかあります!

中でも今回は大垣市で30年暮らしている地元民の僕がおススメする大垣市の桜の名所をご紹介していきます!!
まだお花見のプランを立ててない人は必見ですよ!!!

なつむぎ
なつむぎ

大垣市には桜の名所がたくさんあるんです♪

目次

大垣市の桜の名所

1 大垣城公園

大垣市の中心部にあって日本の歴史公園100選にも選ばれている大垣城公園。

大垣公園の園内には、30種約200本のサクラがあり、桜の季節は花見客が多く賑わいます♪

大垣を代表する花見スポットの一つですね!

なつむぎ
なつむぎ

30種類200本の花見とたくさんの遊具で家族に愛される公園です

あわせて読みたい
【子供の遊び場スポット】大垣の子供の遊び場!!大垣城公園が大人気 全国どこの地域でも赤ちゃんが大きくなるにつれて、いろいろな場所に連れ出してあげたくなりますよね。そこでまず多くのママたちが考えるのは、「公園デビュー」のタイ...
2 水門川の桜

大垣市中心部の船町にあり、水門川両岸に川湊の趣の残る風景地となっています。ソメイヨシノの並木が生える桜の名所にもなっています。

近くには奥の細道記念館もあり、風情がでます。

桜の季節は船下りも体験できて、大垣の街を水門川を下りながら見ることが出来ます!!

なつむぎ
なつむぎ

桜並木の下を船で下るのはとても趣がありますよ♪

あわせて読みたい
【奥の細道むすびの地記念館】大垣市の歴史を辿るおススメ観光コース! 大垣の観光コースと言えばまずおススメなのが松尾芭蕉と大垣の結びつきを知ることが出来る【奥の細道むすびの地記念館】が鉄板です。 松尾芭蕉の奥の細道というと、東北...
墨俣一夜城

豊臣秀吉が一夜にして築いたといわれ歴史的にも有名な墨俣一夜城。

歴史資料館も有名ですが、一夜城は桜の名所として大垣のみならず岐阜県全域や県外からも来るほどの名所なんです!!

犀川堤には、約800本の桜が約3.7kmにわたり咲き誇り、その桜並木の中程には、墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)があります。

最上階から眺める景色がとてもきれいで、夜間にはライトアップされ、一夜城をバックにした幻想的な夜桜を堪能することができます。

なつむぎ
なつむぎ

屋台もたくさん出ているので家族やデートスポットとしても、お祭りに近い感覚でお花見を楽しむことが出来ますよ♪

ソフトピアジャパン花まつり

大垣市情報工房東側の桜並木も有名でたくさんの地元の方が訪れます。
近未来的な周辺環境との対比が珍しく、新しい大垣の桜の名所として親しまれつつあります。
花まつり開催期間中は桜並木にぼんぼりを設置し、夜間ライトアップしているので美しい桜を鑑賞できます。

なつむぎ
なつむぎ

地元の暖かい花まつりに参加するのも風情があってステキです♪

 垂井町 相川公園桜並木

大垣市ではないですが、大垣市から西に10分から15分ほどにあるお隣垂井町。

相川沿いには樹齢50年以上のソメイヨシノがおよそ200本、相川沿いに咲き乱れます!!

また、3月下旬から5月上旬頃まで町内外から寄付して頂いた約350匹の鯉のぼりが泳ぎ続け、桜並木に色を添え、水辺公園一帯はいっそう華やぎます。

なつむぎ
なつむぎ

よくメディアにも取り上げられるこの鯉のぼりが圧巻です!!

桜と一緒に楽しめるので市外でも行く価値は十分にあるおすすめスポットです♪

2019年も待ちに待ったお花見の季節が到来です!
大垣市には紹介した以外の所でも桜の名所がたくさんあります。
東海地方の遠くにいくよりも地元にこんなにきれいな場所があるんです♪

1年に1度しかない桜の季節を思いっきり楽しみましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次