岐阜県大垣市俵町の御菓子つちやは5月1日から、令和元年を記念して寒天で作った和菓子「みずのいろ-令月風和-」を発売します!!
干錦玉(ほしきんぎょく)」と呼ばれる和菓子で、ガラスのような透明感、柔らかさが特徴。通常はピンクや水色など色とりどりのセットで販売しているが、令月風和は紅白の2色。紅はハイビスカスとローズヒップティーの香りで、白はほんのりと梅の香りがする。紅には金箔(きんぱく)を、白には白梅の模様をあしらった。同店は「新しい時代を迎える喜びを表現した」と話している。
目次
大垣の新名物『みずのいろ』
大垣市の老舗和菓子つちやが2015年に本和菓衆のイベントのために考案されたのがこの「みずのいろ」です。
それ以降「みずのいろ」が世界一美しい和菓子として話題が沸騰し、人気が出ています!
あわせて読みたい

【大垣の新名物みずのいろ】世界一美しい和菓子として大垣のお菓子が話題沸騰!岐阜県大垣市は「水の都」と呼ばれるほど、清らかな水がいたるところから湧き出る地として有名です。大垣を代表する銘菓といえばその地下水を使った「水まんじゅう」で...
インスタやメディアでも話題に
みずのいろはその美しさからインスタ映えすると話題になり、メディアやSNSで紹介され地元のみならず全国でも有名な大垣の新名物となりました!

なつむぎ
カラフルな見た目はインスタ映え間違いなし!!お土産にも大人気!!
万葉集の序文にならう
今回発売される『令月風和』は万葉集の序文にならい、白梅をしのばせ、ほんのり梅の香りがする白と、緊迫をあしらった紅の2種類が各5枚ずつ入っています
5月1日は本店のみの発売で、10枚入りを100箱限定で販売する。価格は1箱2160円(税込み)。
その後予約販売を受け付け中。問い合わせは同店、電話0584(78)2111。

なつむぎ
凛とした令和をイメージさせる素晴らしい色合いです!
ぜひ購入して令和元年のお祝いと、大垣市の新名物をみんなに知ってもらいましょう!!
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい大垣名物『みずのいろ』令和記念バージョンが発売!!岐阜県大垣市俵町の御菓子つちやは5月1日から、令和元年を記念して寒天で作った和菓子「みずのいろ-令月風 […]
[…] あわせて読みたい大垣名物『みずのいろ』令和記念バージョンが発売!!岐阜県大垣市俵町の御菓子つちやは5月1日から、令和元年を記念して寒天で作った和菓子「みずのいろ-令月風 […]