大垣には市内三大祭りと呼ばれる祭りが存在します。
- 大垣祭り(5月)
- 水都祭り(8月)
- 十万石祭り(10月)
大垣祭りが最も有名で「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産にも登録された「大垣まつり」は市外からも多くの方が訪れる一大イベントです!!
あわせて読みたい

【大垣まつり】年に1度の大垣まつり!360年の伝統を誇る大垣まつりの魅力とは!?大垣市民や近くの住民は一度は行ったことがある、なくてもみんな知っているであろう『大垣まつり』毎年5月の15日までの15日に近い土・日曜日に行われるようになった大垣...
目次
十万石祭りとは!?
十万石まつりは毎年10月の第2日曜(2019年は10/13)に開催される常葉神社の例祭です!!
常葉神社の神輿、地元企業の神輿、大人や子供神輿や市民によるパレードとおどりが行われます。



大垣祭りと比べると屋台も少ないですが、駅前のメインストリートは屋台と人で賑わいます!!<
開催イベント
オープニングパレード・大垣城鉄砲隊演武
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
オープニングパレード (大垣商業高等学校吹奏楽部等) | 11:00~12:00 | 大垣駅通り |
大垣城鉄砲隊演武 | 12:30~13:00 | 新大橋 |

常葉神社神事・常葉神社餅まき(常葉神社総代会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
常葉神社神事 | 10:00~10:30 | 常葉神社(郭町) |
常葉神社餅まき | 16:00~ 無くなり次第終了 | 大垣公園城西広場 |

常葉神社神輿の渡御(常葉会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
常葉神社神輿の渡御 | 13:00~17:00 | 郭町・高砂町・丸の内・御殿町内 及び大垣駅通り |

第44回大垣市少年団体交歓大会(大垣ライオンズクラブ・大垣市スポーツ少年団)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
第44回大垣市少年団体交歓大会 (式典) | 9:20~10:30 | 大垣城ホール |
第44回大垣市少年団体交歓大会 (少年団体パレード) | 11:00~12:00 | 大垣駅通り |

第45回十万石ふるさとまつり(大垣市青年のつどい協議会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
第45回十万石ふるさとまつり (子ども・大人・企業みこし) | 14:30~17:00 | 大垣駅通り |
十万石おどり(大垣市女性連合会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
十万石おどり | 12:20~12:40 | 大垣駅通り新大橋南側道路上~ 郭町1丁目(ナンデモヤ前道路上) |

民踊交歓大会(大垣市民踊協会・大垣市民踊少年団)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
民踊交歓大会 | 12:40~13:00 | 大垣駅通り新大橋南側道路上~ 郭町1丁目(ナンデモヤ前道路上) |
大売り出し
(ブラツキ商店街振興組合・郭町商店街振興組合・駅前商店街振興組合・郭町東2丁目商店街発展会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
大売り出し | 終日 | ブラツキ商店街 郭町商店街、駅前商店街、 郭町東2丁目商店街 |
お抹茶会(大垣商工会議所女性会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
お抹茶会 | 12:00~16:00 | ちょいみせ(おおはし薬局北) |
お菓子即売と抽選会(大垣菓子業同盟会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
お菓子即売と抽選会 | 10:00~16:00 | 大垣城ホール玄関前 |


鏡割りと地酒の振舞い(西濃酒造組合)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
鏡割りと地酒の振舞い | 13:00~13:10 | 新大橋 |

ビール・飲料水のチャリティ販売・輪投げ(大垣小売酒販青年会)
内容 | とき | ところ |
---|---|---|
ビール・飲料水の チャリティ販売・輪投げ | 10:00~16:00 | 大垣駅通り(新大橋東) |

去年はディズニーパレードで話題に
去年の十万石祭りはディズニー35周年を記念して行っているスペシャルパレードが催され、市内市外からも多くの人が訪れました!!



毎年多くの人で賑わう十万石祭り
地元の方はもちろん、市外県外の方も楽しめるのでぜひいらしてくださいね~!
コメント