携帯料金が半額以下に!!


毎月10000円くらいの携帯電話代がかなり家計の負担になっていたので、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えました。
メインの携帯電話として、ちょうど1年ほど、実際に使ってみた結果
・料金がほんとうに安い
・楽天市場をはじめ楽天関連サービスとの相性がいい
・通話もデータ通信もソフトバンクと遜色ない
この3つは、他社と比較して決定的に優れている強みだと考えています。
1年を通して月々の料金が約3000円~3500円(1台あたり)くらいに抑えることが出来ました!!
大幅な節約に成功して大満足しています。
しかも、通話やデータ通信もほとんど気にならずにできるので、支障はほとんどありませんでした。
これらの理由で、楽天モバイルは、ほんとうにおすすめできる格安SIMと断言できます。特別な理由がなければ、このまま使い続ける予定です。
とはいえ、人によってはデメリットと感じるポイントもあります。いいことばかりではないので、不安や疑問も解消しておきましょう。
楽天モバイルの料金について
楽天モバイルは以下の2つのプランが用意されています。
・スーパーホーダイ
・組み合わせプラン
スーパーホーダイ
スーパーホーダイは、通信速度最大1Mbps使い放題 + 国内通話5分かけ放題がセットになったプランです。
| 月額料金 | 容量 |
---|
プランS | 1年目:1,980円 2年目以降:2,980円 | 2GB |
---|
プランM | 1年目:2,980円 2年目以降:3,980円 | 6GB |
---|
プランS | 1年目:4,980円 2年目以降:5,980円 | 14GB |
---|
組み合わせプラン
通常の料金プランです。
| 通話SIM | 050データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
---|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
---|
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
---|
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
---|
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
---|
20GBプラン | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
---|
30GBプラン | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
---|
通話SIMは、音声通話(電話)とデータ通信(インターネット)の両方が使える料金。データSIMは、データ通信のみが使える料金です。
この料金は他社と比較しても、かなり安い料金です。
ポイントが使える・貯まる!楽天関連サービスとの相性がいい
楽天モバイルの強みは、なんといっても楽天の関連サービスであること。
これは、他社には絶対にないメリットです。しかも、めちゃくちゃ利便性がいいんですよね。
その一つがポイントです。楽天モバイルでは、月々の使用料金に応じて楽天スーパーポイントが貯まります(100円につき1ポイント)。
また、支払いにも楽天スーパーポイントを使えます(1ポイント1円相当)。
つまり、貯めたポイントを次回の支払いに使えます。それに、楽天市場や楽天スーパーポイントの提携店で貯めたポイントも使えます。少しでも節約になるのと、ポイントを有効的に使えるため無駄がありません。
僕は楽天のサービスをよく利用するので、ポイントが貯まりやすいです。
そのため、全額をポイントで支払うようにしています。 <
つまり実質楽天モバイルを完全に無料で使用しています。
同様に楽天カードもおすすめしています!!楽天ユーザーはいろいろとお得になりますよ!!
コメント