
オリンピック延期・新型コロナウイルスの影響がありますが、大垣花火大会は開催されます!


毎年7月の最終土曜日に行われる人気の岐阜新聞大垣花火大会。大垣市民の方なら一度は見たこともあるのでは?


岐阜新聞社は21日、岐阜県大垣市東町の揖斐川河畔で今年7月25日に開催予定だった「第64回大垣花火大会」を10月10日に延期することを決めた。
東京五輪・パラリンピックの開催時期と重なり、開催可否を慎重に検討してきたが、安全な運営に必要な警備人員を確保することが極めて困難で、実施環境が整わないと判断。同市などからの要請もあり、延期して開催することを決めた。
当日は午後6時半から開始する予定。荒天、増水時は10月17日に延期する。
同花火大会は1957年に始まり、水都・大垣を代表する夏の風物詩となっている。岐阜新聞社 岐阜放送主催で、同市と大垣観光協会の後援。



以前あった2尺玉低空破裂の事件もあり、安全な運営や警備人も増えているのも理由の一つだと思います
大垣花火大会


大垣花火大会は、岐阜県を代表する花火大会のひとつです。
岐阜の花火大会にはない二尺玉のほかに、ミュージックスターマインなど、プログラムが充実しているのが魅力です。



大垣の夜空に咲く二尺玉の壮大さは圧巻です!
新元号REIWAの文字花火に挑戦!岐阜県内トップクラスの花火大会幅400mのワイドスターマインは県内最大級。新たに、新元号REIWAの文字を描く型物花火が打ち上が行われます。岐阜県大垣市は松尾芭蕉「奥の細道」のゆかりの地。2019年が紀行330年にあたるため、幅330mの「スカイ・ナイアガラ」で盛り上げます。
フィナーレは黄金のシャワーで夜空を染める金冠の連続でゴージャスに締めくくります。
2019年大垣花火大会
花火打ち上げ情報


大会名 | 第64回 大垣花火大会 | |
---|---|---|
打上げ発数 | 非公開 | |
最大号数 | 1尺玉(2019年) | |
混雑指数 | ||
開催日時 | 2020年10月10日(土) 18:30~19:30 | |
雨天荒天時 | 荒天時・増水時は翌週17日に順延 | |
打上げ場所 | 岐阜県大垣市東町(揖斐川河畔) | |
アクセス | [電車] 樽見鉄道東大垣駅から徒歩20分、JR大垣駅より名阪近鉄バス「万石」下車し徒歩10分 | |
駐車場 | 駐車場なし | |
観覧席 | 自由観覧(有料席なし) | |
花火師 | 高木煙火(岐阜県) | |
ホームページ |



毎年19時半ごろ開催でしたが、秋で暗くなるのが早いからか18時半開催になっているので覚えておきましょう!
打ち上げ会場の地図
岐阜県大垣市東町(揖斐川河畔)
コメント