東京五輪の聖火リレー岐阜県実行委員会は7日、県内の聖火リレーのランナーに推薦し決定している44人(1団体を含む)が走る市町を公表した。ルートの11市町にそれぞれ4人が走る。
国内の聖火リレーは26日に福島県を出発し、全都道府県を巡る。長野県から引き継いだ5番目の岐阜県は4月4、5日の2日間実施し、愛知県につなぐ。4日は中津川市を出発し、高山市までの5市町、5日は下呂市をたち、到着地の岐阜市までの6市町を巡る。
大垣市はみやぞんを含む4名

岐阜県に縁がなく、選定の経緯が話題となったタレントみやぞんさんは、みやぞんさんを推した大垣市を走ることになりました!
岐阜市のランナーはいずれも同市出身で俳優の伊藤英明さん(44)、元スピードスケート五輪代表の勅使川原郁恵さん(41 )
多治見市を走る女優の鈴木ちなみさん(30)=同市出身=は「生まれ育ったまちを走れるのは光栄」、高山市を走るお笑いコンビ「流れ星」のちゅうえいさん(41)=下呂市出身=は「高山市は母校があり、大好きなまち」と喜ぶ。また、大学生で陸上競技をしている吉田佳純さん(20)は大垣市を走る。「走ることで地元を盛り上げたい」と意欲を見せる。
みやぞんさんを選定した理由として 大垣市は、江戸時代初期の俳諧師・松尾芭蕉による紀行文『奥の細道』の結びの地とされているが、他方、みやぞんの出身地・東京都足立区は、その出発地とされ、足立区出身の有名人で、明るく、スポーツのイメージがあるとして大垣市が県に推薦したという事です!

選定が話題となったみやぞんさんは大垣に決定しました!
みやぞんさんは好きですが、大垣を代表してってなるとやっぱり棚橋弘至さんが良かったかなー。。。

他にも大垣ではパラ金メダリストの中嶋さんが聖火ランナーに選ばれています!大学生と小学生の子も大垣を代表して頑張ってほしいですね!!
関ケ原を走る山本耕史さんも話題に!

俳優の山本耕史は、2016年放送のNHK大河ドラマ『真田丸』で石田三成を演じたこと、その石田率いる西軍と徳川家康に従う東軍が争った天下分け目の合戦・関ケ原の戦いでは、西軍の本拠地が大垣城だったことが推薦理由らしいです!

関ケ原も大物俳優が走りますね!!堀北真希さんは見に来るのでしょうか??
そちらも気になります!
新型コロナウイルスの影響で 、岐阜県内の感染状況によっては大会組織委が、聖火の到着を祝うイベント会場などの入場制限や沿道での観戦の自粛を求める可能性がありますが、何とか無事に聖火ランナーが走ってもらえればなと思います!!
コメント