医療従事者へ感謝の気持ちを込めた大垣城のライトアップ

新型コロナウイルス感染症と闘っている医療従事者に感謝の意を示すため、岐阜県大垣市は24日から当面の間、市内の大垣城などを青色にライトアップしています!

この“ブルーライトアップ”は、イギリスのロンドンではじまったのち世界へ広がりを見せ、アメリカ全土では「#Light It Blue」キャンペーンにより、多くの建造物や施設が取り組みに参加されています。

今なお大きな負荷がかかる医療現場の方々への感謝の意を示すため、日本国内においてもこの動きが広がっており、大垣市もこの趣旨に賛同し、感謝と応援の気持ちを青い光へ込め届けるため、取り組みをスタートしました。

普段は白色で照らしている大垣城の照明を取り替えたほか、JR大垣駅南街区広場「水都の泉」もブルーを基調とした照明に変更。大垣城は日没から午後9時まで、同広場は午後10時までライトアップする。

 市公園みどり課の担当者は「過酷な状況で働く医療従事者らへの敬意や感染の終息への希望の思いを込めた。医療現場の負担を緩和するためにも自宅で過ごすよう努めてほしい」と呼び掛ける。

なつむぎ

医療従事者の方々は過酷な現場で今もみんなのために頑張ってくれています。

僕らが出来る事は、これ以上うつらないように、うつさないようにすることです。

岐阜県は少しずつ感染者の増加が減ってきていますが、油断しないように自宅で楽しく過ごしましょう<

自宅で過ごすために大垣でデリバリー/テイクアウトが出来る飲食店をまとめました▽▼

あわせて読みたい
岐阜県大垣市でテイクアウト/デリバリーができる飲食店 岐阜県大垣市でも新型コロナウイルスの影響による外出自粛が続く中、これまでテイクアウト・デリバリー対応していなかった大垣の飲食店さんも対応し始めています。 そこ...

自宅の過ごし方はこちらから▼▽

なつむぎ

自宅で大垣がロケ地となった映画を見てみよう~

あわせて読みたい
嵐5人も大垣に!?大垣がロケ地となった映画6選 大垣市は、日本列島のほぼ中央に位置し、古くから東西交通の要衝として、経済・文化の交流点として栄えた岐阜県の中心都市の1つです。 良質で豊富な地下水に恵まれ、古...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次