大垣駅前でコロナウイルス対策を徹底した【まちなかテラス】を利用して楽しもう!!

岐阜県大垣市中心部の歩道や広場でのテラス営業や物品販売が17日から可能になりました!

感染症で売上げ減や設備負担を強いられる店舗を支える緊急措置で、県内では初めてとなります!

道路管理者から市が一括して占有許可を受ける形式で、出店しやすい環境を整え、地域商業の再起だけでなく新たなにぎわいづくりを目指します!

なつむぎ

コロナ禍で自粛の日々が続きますが、自粛ばかりではなく感染予防を徹底して自衛をして楽しむことは心の健康を保つためにも必要だと思います。

そんな状況で大垣駅前の『まちなかテラス』は素晴らしい環境です<

目次

がんばろう大垣プロジェクト!『まちなかテラス』

がんばろう大垣プロジェクト「まちなかテラス」の実施について

 国土交通省において、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等を支援するための緊急措置として、地方公共団体と地域住民や団体等が一体となって取り組む飲食店等(物品販売を含む)の路上利用に係る占用許可の基準を時限的に緩和しました。
 これを受け本市では、「3密」の回避と「新しい生活様式」を取り入れた感染予防や中心市街地の活性化対策として、大垣駅周辺における路上利用のほか、広場等のパブリックスペースにおいて、飲食提供のためのテラス席の設置や物品販売等の取り組みを支援しています。

大垣市では市が許可を受ける主体となり「まちなかテラス」と銘打って展開する。

期間は11月30日までで、許可時間は午前9時~午後10時。

いすやテーブル、屋台を置くなど一時的な仮店舗の形態に限るが、周辺清掃への協力があれば占有料は免除となる。  市は申請が通った店舗にオリジナルステッカーを配り、テーブルなどに貼ってもらう。また、「がんばろう大垣」とプリントされたシートを配り、路上に敷いてもらって取り組みのPRや統一感の醸成を狙う。

なつむぎ

大垣駅前は大垣の魅力の一つ!!駅前をまた盛り上げていきましょう♪<

藁焼き炉端がぶや 大垣駅前店 オープンテラス

駅前の【藁焼き炉端がぶや】でもまちなかテラスの許可が通りオープンテラス席がオープンしています!!

暑い季節に夜風に当たりながら飲む生ビールは最高です!!

なつむぎ

まずは少人数で、食べ物は共有しないように徹底して思いっきり満喫してみませんか?<

なつむぎ

各店舗が密集・密閉・密接を避けて努力し営業しています!

背景にはきっと大垣市民の方の笑顔が見たいからという熱い方が多い駅前の飲食店を応援しましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次