岐阜県大垣市は男性を対象に洗濯、掃除、料理を学んでもらう「男性の家事応援」をテーマにした3講座の参加者を募っている。
市の男女共同参画プランに基づく取り組み。16日の洗濯講座は、平野学園で洗濯表示の見方など基本を知り、アイロンがけを体験する。30日の掃除講座はスイトピアセンターで、掃除の基礎から新型コロナウイルス対策を交えた掃除や除菌方法を学ぶ。2月21日の料理講座は、オンラインでパスタやスープ作りを学ぶ。

男性も家事が出来る人は少なく、教えてもらう事も少ないです!!
市でこういった講座を開いてくれるのはありがたいですね!
僕も参加しようかなー
「男性の家事応援講座 ~楽しく学んで家事スキルアップ3講座」開催します!

男性の方を対象に、『洗濯・掃除・料理』の家事を楽しく学べる連続3講座を開催します!
家事の基本とコツや免疫力アップのかんたんでおいしい料理などを楽しく学びます。また、料理講座はZOOM配信で開催し、オンラインで試食しながら講師及び参加者同士で、男性の家事をテーマにトークしていただけます。
男性の家事応援講座は小学生以上のお子様と一緒にご参加いただけます。
参加費は無料です。(※料理講座の食材は、ご自身で準備をお願いします。)
皆さんのご参加をお待ちしています!
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、講座内容の変更や中止となる場合がありますのでご了承ください。
洗濯講座
日 時
令和3年1月16日(土) 10:30~12:00
会 場
平野学園 教室 (大垣市東長町28)※チラシ裏面の地図参照
講 師
ミツワクリーニング 岡田 真二 氏
内 容
・洗濯の基本 洗濯表示を学ぶ
・染み抜き シミになったらどうしたらいい?
・コロナウイルス対策の洗濯、除菌、干し方など
★実演と体験
・アイロンのかけ方、服のたたみ方
定 員
15人 (先着順)
持ち物
ワイシャツ又はTシャツ (たたみ方の実習に使用します)
掃除講座
日 時
令和3年1月30日(土) 10:30~12:00
会 場
スイトピアセンター学習館1階
「ハートリンクおおがき」
講 師
三柏(株) 山田 隆幸 氏
内 容
・日常の掃除の基礎知識を学ぶ
・コロナウイルス対策としての掃除の仕方、除菌方法など
★実演と体験
・窓掃除の仕方
定 員
15人 (先着順)
料理講座(※オンラインZOOM配信)
日 時
令和3年2月21日(日) 10:30~12:00
講 師
フードプロデューサー・日本オーガニックレストラン協会代表理事
KIYO(南 清貴)氏
「オプティマル・フード・ピラミッド」を料理の中心に据え、
自然食やマクロビオ ティックとは一線を画した新しい料理を提供している。
これまでに27冊の著書を出版。
最新刊は『大切なひとに食べさせたくないもの、食べてほしくないもの』(ワニ・プラス)
内 容
【調理メニュー】
キノコのパスタ、ジャガイモとキャベツのスープ
調理後はオンラインで試食し、講師を交えて参加者同士のトークを実施します!
定 員
15組 (先着順)
その他
・オンラインZOOM講座のため、インターネットへの接続環境が必要です。
・当日の食材は事前にお知らせしますので、ご自身で準備をお願いします。
・当日は10:00~10:25までに、ZOOMの接続確認を行ってください。

個人的には料理が一番ハードルが高く、出来れば素敵だと思うので料理を教えてほしいですね
申込方法
インターネットからのお申し込みは次のとおり
男性の家事応援講座はこちら 市ホームページ「申込み・アンケート」(別ウインドウで開く)
インターネット以外のお申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
男女共同参画推進室へファックス(0584-47-8838)でお申し込みください。
問い合わせ先
男女共同参画推進室 TEL:0584-47-8549
大垣市室本町5丁目51番地 スイトピアセンター学習館1階
大垣市男女共同参画推進室「ハートリンクおおがき」内
コメント