大垣市の新型コロナウイルスのワクチン接種について!優先順位や場所・費用は??

今もなお猛威を振るっている新型コロナウイルス。日本では2月末よりワクチン接種がスタートしていますが、大垣市では何月から、どのように行われるかをチェックしてみましょう!!

なつむぎ

打つか、打たないかは本人の意志によると思いますが、いつから打てるようになるかはいまだにわからない部分が多いですよね。。。

目次

大垣市の新型コロナワクチンの接種について

大垣市では、国が示す優先順位に従って、県や関係機関と連携を図りながら、安全かつ速やかに市民の皆さまの新型コロナウイルスワクチン接種に向けて、接種体制の構築を進めています。

優先順位

 新型コロナウイルスのワクチン接種は、国が接種順位と接種の時期を公表し、順次接種を進めていくことになっています。国が示す接種順位は次のとおりです。なお、現時点で、基礎疾患を有する方以降の接種時期は公表されていません。

  1.医療従事者等(新型コロナウイルス感染症患者(疑い患者を含む)に直接医療を提供する施設の医療従事者など)

  2.高齢者(昭和32年4月1日以前生まれの方(令和3年度中(令和4年3月31日まで)に65歳以上に達する方))

  3.基礎疾患を有する方(基礎疾患の範囲についてはこちらのページ(別ウインドウで開く)でご確認ください。)や
     高齢者施設等の従事者(高齢者が入所・居住する社会福祉施設等において、利用者に直接接する職員など)

  4.上記以外の方

令和3年3月4日に岐阜県新型コロナウイルスワクチン供給調整本部において、医療従事者等の次に優先接種の対象となる「高齢者」の接種について考え方が示されました。
 大垣市では、岐阜県の考え方に従い、クラスターの予防的観点から、高齢者のうち、まずは高齢者施設の入所者等から接種を開始します。
 一般の高齢者の方の接種については、5月以降のワクチンの供給に見通しが立っていないため、現在検討中です。詳細が決まり次第、ホームページや広報等でお知らせします。
 ※高齢者とは、昭和32年4月1日以前生まれの方で、令和3年度中(令和4年3月31日まで)に65歳以上に達する方をいいます。

  生年月日 令和4年3月31日時点での満年齢優先接種の対象
             ~昭和30年4月1日生まれの方67歳~対象
昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれの方66歳対象
昭和31年4月2日~昭和32年4月1日生まれの方65歳対象
昭和32年4月2日~昭和33年4月1日生まれの方 64歳対象外
昭和33年4月2日~             生まれの方~63歳対象外

ワクチンの供給状況

 新型コロナウイルスワクチンは、国から都道府県へ供給され、都道府県から各市町村へ分配されます。現在、岐阜県から大垣市へ予定されているワクチンの供給量は、次のとおりです。

 国から岐阜県への供給量岐阜県から大垣市への供給量
4月5日の週2箱(974人分)0箱
4月12日の週  10箱(4,870人分) 1箱(487人分)
4月19日の週  10箱(4,870人分) 0箱
4月26日の週 42箱(20,454人分) 1箱(487人分)
5月以降未定未定

これが多いのかどうかはわかりませんが、大垣市の人口(16万人)を考えると若者はまだまだ先そうですね・・

クーポン券の発送

 ワクチンの接種には、大垣市から送付されるクーポン券が必要になります。
 国からのワクチンの供給が安定し、集団接種や市内医療機関での接種(個別接種)の準備が整い次第、対象者の方に、順次クーポン券を発送しますので、しばらくお待ちください。
 クーポン券の発送時期は、ホームページや広報等でお知らせします。

なつむぎ

クーポンが届くのはわかりやすくていいですが、わからない人が捨ててしまわないかが心配です・・

ワクチン接種の概要

接種場所

 原則として、住民票所在地の市町村(住所地)で接種を受けることになっています。

接種費用

 接種の費用は無料です。

接種回数

 同じメーカーのワクチンを2回接種する必要があります。
 現在、ファイザー社で開発されたワクチンが承認されており、その他にも、2種類のワクチンの承認が見込まれています。各ワクチンの特性や接種間隔は次のとおりです。

 製薬会社 ワクチンの種類接種回数 接種間隔 
 ファイザー社 mRNAワクチン 2回 21日
 アストラゼネカ社 ウイルスベクターワクチン 2回 28日
 武田/モデルナ社 mRNAワクチン 2回 28日

 ※アストラゼネカ社と武田/モデルナ社のワクチンは、薬事承認前のため、接種回数と接種間隔は見込みとなります。

ワクチンに関する専門的な相談や副反応などのお問い合わせ

 岐阜県 新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口

 電話番号:058-272-8222

 受付時間:9時~21時(土日・祝日も実施)

ワクチンの接種に関するお問い合わせ

 新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

 電話番号:0584-47-6101

 受付時間:9時~17時(水曜日及び祝日の翌日を除く)

なつむぎ

ワクチンが出来て、もっと一般の方でも打てるようになればインフルエンザのような扱いになるのでしょうか?
そうなる事を願うばかりで、今は出来る事を懸命に行っていきましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次