4月1日から新型コロナウイルスの感染が落ち着いている、感染状況が「ステージ2」以下の都道府県を対象とした各都道府県内の旅行に対して、観光事業支援をすると観光庁より発表がありました。
対象の都道府県や、予約できる旅行サイト・旅行会社の最新情報を公開します!

岐阜県は対象なのでしょうか?気になる概要をチェック!!
地域観光事業支援とは?


<地域観光事業支援>概要
実施期間:2021年4月1日から5月31日
※4月1日以降、準備ができた都道府県から順次開始
国の補助額:1人1泊あたり最大7,000円
補助額の内訳:
①旅行代金として1人1泊あたり最大5,000円(最大50%を支援)
※日帰り旅行の場合は、1人1回あたり最大5,000円(最大50%を支援)
②地域共通券等の支援策を併せて実施する場合は1人1泊あたり最大2,000円
対象の都道府県:ステージ2相当以下。実施可否は自治体判断
支援対象旅行:居住地と同一県内の旅行
予算規模:約3,000億円
※実施方法などについては都道府県において決定
地域観光事業支援とは、GoToトラベル事業が再開するまでの間、感染状況がステージ2相当以下の都道府県が、同一都道府県内での旅行代金を割引・補助する観光支援策を実施する場合、1人1泊あたり最大7,000円を補助するものです。
支援額の7,000円の内訳として、旅行代金の割引に最大5,000円、旅行期間中に土産店や飲食店など幅広い産業で使えるクーポン等を発行する場合は追加で最大2,000円を補助します。
例えば、旅行代金が1人1泊10,000円の場合、支払額は5,000円に、クーポン等も最大で2,000円分を貰うことができるので、旅行代金に対して最大70%の支援を受けることができます。(※自治体により、割引率や内容は異なります)
地域観光事業支援の事業スキームとして、観光庁から都道府県へ補助金を交付し、都道府県が主体となり宿泊キャンペーン等の観光支援策を実施します。宿泊キャンペーン等の内容や実施方法については都道府県において決定するため、自治体によりキャンペーン内容が異なります。
事業規模は約3,000億円で、1兆円超が残っているGoToトラベルの予算の流用することを検討しています。2021年4月1日以降、準備ができた都道府県から順次開始します。





岐阜県はこちらから▲▲
いつから始まる?
地域観光事業支援の実施期間は、2021年4月1日から2021年5月31日宿泊分(6月1日チェックアウト)と発表がありましたが、4月1日15:30現在 販売を開始している都道府県はありません。
ステージ2以下の都道府県が対象とされていますが、地域観光事業支援を実施すると発表があった3月26日以降、ステージが引き上げられた都道府県もあります。
いずれにせよ準備が整った都道府県より販売開始予定とのことなので、今は最新情報を待つしかありません。
× 岐阜県
感染状況が「ステージ3」以上のため、地域観光事業支援の対象外となります(4月1日現在)



まだまだ新規のコロナ感染者も収まっていないため、ステージ2になるのは先になりそうです。。。
早く新型コロナウィルスが落ち着いてくれるのを願いながら、地域的な感染の拡がりを抑制している地域から行われるキャンペーン。Go To トラベル事業はは政府主体で全国同一ですが、この地域観光事業支援は都道府県が主体のため、自治体により割引率は最大値の間で異なるので注意が必要ですが、1泊最大7千円の支援は大変魅力ですね。
この機会に岐阜や大垣など地域の魅力を再発見してみてはいかが?
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
コメント