鯛焼きと言えば、 鯛を形とった金属製焼き型で焼いて作られた食べ物であり、あん入りで小麦粉主体体の和菓子です。
最近では白い鯛焼きブームがあったり、餡の代わりに クリーム、チョコレート、キャラメル、カスタードクリームなどの洋菓子素材を使用したもの等が流行ってきていて、それぞれのお店の特徴が出てきています。
大垣市にはインスタや口コミでもかなり人気があるおいしい鯛焼き専門店があります。

市外からも食べに来る人が多いほどの人気鯛焼き専門店をご紹介!
大垣市の美味しい鯛焼き専門店2選
創作たい焼き【大垣屋】


大垣駅北側のショッピングモール【アクアウォーク大垣】の1Fにある「Home 彩‘s Deli」はベーカリー、持ち帰り寿司屋、総菜屋やスイーツ、スナックが集まるエリアでその中の一角に鯛焼き専門店【大垣屋】があります。
大垣屋は昨年SNSなどでも話題になったチョコミント鯛焼きやお好み鯛焼き、クロワッサン鯛焼きなど様々な新しいメニューを開発し人気となっています!


国産厳選小豆をお店で炊いた自慢のつぶあんがたっぷり入った鯛焼きは懐かしい昭和の味がします。
国産の材料にこだわり、保存料等は使用しておりません。心にも体にもおいしいたい焼きです。



大垣駅周辺で鯛焼きを食べるならここ!!たくさんの種類があるので、飽きずに食べることが出来ますよ♪
【たいやき わらしべ】大垣店


岐阜県大垣市長沢町にある『たいやき わらしべ』のたいやき専門店。
たいやきわらしべは伊勢志摩生まれの鯛焼き専門店で、三重県を中心に店舗を増やしていっているチェーン店です。



鯛焼き専門店のチェーンは珍しいですよね♪岐阜県ではここ大垣が初出店です!
わらしべのたいやきは、生地に特徴があります。
外はパリッ、中はモチッ。時間が経ってもふんわり柔らかい。
この食感は伊勢国(=三重県)産小麦「あやひかり」の特性でもありますが、わらしべでは更に小麦の「挽き方・研ぎ方」にこだわって、独自の美味しさを創り上げます。
わらしべは100%手焼き調理をしていて、スタッフたちはその日の気温や湿度、厨房環境に合わせて鉄板温度を調整し、その日最良の加減でたいやきの調理にあたります。
わらしべは、ひとの「目」と「手」から生まれる美味しさにこだわっているんですね!


もちろん今人気となっているスイーツ系の鯛焼きや、餡以外での豊富なメニューも多いので飽きることなく楽しめます。



大垣には2つの有名な鯛焼きやがあるんです!!
皆さんはどっちの鯛焼きがお好みですか?
県外・市外の方もぜひぜひ大垣の人気鯛焼き専門店で鯛焼きを楽しんでくださいね♪</
コメント