岐阜県大垣市西外側町の木升メーカー、大橋量器が運営する「masucafe(マスカフェ)」のメニューに、器の升ごと焼き上げたシフォンケーキ「MASUCHIFFON」が仲間入り!

ヒノキの香りがするシフォンケーキは人気が出ること間違いなし!!!
目次
枡シフォン


開店から2年を迎え、升の魅力の一つであるヒノキの香りを生かしたスイーツを作ろうと、飲食店の商品開発を手掛けるConeru(大垣市)に依頼。
空気を多く含み、ヒノキの香りを取り込めるとしてシフォンケーキを選び、香りが引き立つよう甘さなどを抑えた。



マスにいれたパフェなどは既にありますが、加工を施してヒノキの香りを取り除いているそうです!
ヒノキの香りがすると癒されそうですよね♪
枡シフォンが出来るまでの工程
枡をまるごと焼いた、ヒノキ香るシフォンケーキ『MASUCHIFFON(マスシフォン)』。
世界でもおそらくここでしか味わえないシフォンケーキが出来上がるまでの工程をお楽しみください!
持ち帰り可能!





なんと食べ終わった枡は持ち帰ることができるんです!
枡を吊るす工程で底に穴が開いていたり、オーブンで焼くことで木の収縮が起こり、すき間が発生していることもあるので、お酒や水などは入れられませんが、小物入れやインテリアとしてもお洒落に使えます!!



枡は地域の伝統工芸品を新しい形で楽しむことができる商品。
大垣の新しい名物に期待ですね
他の枡商品はこちらから▼▽▼▽
あわせて読みたい




合格祈願に大垣市が誇る枡の『合格(五角)枡ストラップ』が大人気!!!
年が明けると 高校受験や大学受験、資格取得のための受験勉強など、いよいよ受験という方も多いと思います。 親さんはもちろん、友達や後輩の為に受験生を励ましてあげ...
あわせて読みたい




大垣の名産【枡】を使ったオシャレ雑貨アイテム3選!!
大垣市は『枡』が名物です。その枡の生産量は全国の約8割を岐阜県大垣市の枡工房が占めています。 日本の伝統道具“ます”を現在に蘇らせたい、木のぬくもりと香りを皆様...
コメント